教員情報
ウジヒラ アキラ
Akira Ujihira
氏平 明
所属
兵庫大学 留学・国際交流センター
職種
教授
学会発表
2019/08
Children’s dis fluency in Japanese (41th IALP(国際音声言語医学会))
2019/04
非流暢性発話の生起とアクセントの関係―愛知・岐阜方言話者を対象として (PAIK(日本音韻論学会の分科会)20周年記念大会)
2018/06
現代動詞のイ音便ウ音便そして促音便 (関西言語学会第43回大会)
2017/06
無声歯茎破裂音の尾子音と撥音便について (関西言語学会第42回大会)
2017/03
念仏の短縮の形成過程について (第12回音韻論フェスタ)
2016/03
六字の名号の発音と唱え方について (第11回音韻論フェスタ)
2015/05
言語の普遍性と個別性を考慮した言語障害の症状の解明とそのセラピーの探究 ―吃音の周辺について- (第41回日本コミュニケーション障害学会学術講演会 吃音・流暢性障害分科会)
2015/05
最新の構音障害の臨床―音声学・音韻論の視点からー (第41回日本コミュニケーション障害学会学術講演会)
2014/05
非流暢性の引き金の序列について―日英語対照― (第40回日本コミュニケーション障害学会学術講演会)
2013/07
日本語における吃的非流暢性の特徴:幼児の発話サンプルによる検討 (第39回日本コミュニケーション障害学会学術講演会)
2011/05
共通基盤の音声表記を目指して (第35回口蓋裂学会 シンポジューム「口蓋裂に伴う構音障害の評価と分類-共通理解に向けて―」)
2008/08
Optimality Theoretical Analysis of Vowel Coalescence and Statistical Evaluation of the Constraints (音韻論フォーラム2008)
2003/11
発話の非流暢性の背景について (第21回日本英語学会 シンポジューム:音韻論から見た発話の生理と病理)
2000/10
日本語における母音長の中和について (第14回日本音声学会全国大会)
2000/08
発話の非流暢性に関する言語学的・音声学的研究概観 (日本音韻論学会音韻論フォーラム2000 博士学位取得講演)
2000/05
発話の非流暢性に見る中間言語の可能性-音韻単位習得のプロセスについて― (2000年度日本語教育学会春季大会)
1999/09
吃音の症状の音声学的・言語学的考察 (日本特殊教育学会第37回全国大会)
1997/11
幼児の吃音の繰り返しの単位について (第42回日本音声言語医学会総会・学術講演会)
1997/09
吃音の音声移行と吃音者の声の特徴 (音韻論フォーラム1997)
1997/09
吃音者の声の特徴について (第11回日本音声学会全国大会)
1996/11
データに見る吃音の引き金の日英比較 (第14回日本英語学会 心理言語学ワークショップ:言語運用データと心理言語学)
1995/11
音声移行障害としての吃音の音韻論的分析 (関西言語学会 第20回記念大会)
1995/11
成人の吃音の引き金について:音声学・音韻論からのアプローチ (第41回日本音声言語医学会総会・学術講演会)
1995/10
音声移行障害としての吃音の分析 (第9回日本音声学会全国大会)
1994/09
A Phonetic and Phonological Analysis of Stuttering in Japanese (994 International Conference on Spoken Language Processing (国際会議))