教員情報
TOPページ
> 田端 和彦
(最終更新日 : 2025-02-11 21:27:34)
タバタ カズヒコ
kazuhiko Tabata
田端 和彦
所属
兵庫大学 生涯福祉学部 社会福祉学科
職種
教授
業績
保有学位
現在の専門分野
著書・論文歴
学会発表
社会における活動
所属学会
委員会・協会等
教育上の能力
保有学位
博士(学術)
現在の専門分野
地域経済論、地域競争政策, 公共経済、福祉財政, 経済政策, 社会福祉学 | キーワード(地域経済、NPO、社会的経済、自治体政策、福祉地理学)
著書・論文歴
著書
兵庫県150周年記念 兵庫県史~この50年の歩み 第三巻,489-538頁 (共著) 2024/03/31
著書
兵庫県150周年記念 兵庫県史~この50年の歩み 第四巻,339-381頁 (共著) 2024/03/31
著書
兵庫県150周年記念 兵庫県史~この50年の歩み 第一巻,399-372頁 (共著) 2023/03/31
著書
兵庫県150周年記念 兵庫県史~この50年の歩み 第二巻,265-300頁 (共著) 2023/03/31
著書
地域福祉の原理と方法(第3版),126-135頁 (共著) 2019/01
全件表示(121件)
学会発表
2024/10/16
Prescription for declining population society: Proposals from Japan that is under the very low birthrate and supper aged (34TH CIRIEC INTERNATIONAL CONGRESS)
2023/05/22
To co-construct policy making process based on the deliberative democracy: The case of Kakogawa-city in Japan (INTERNATIONAL SYMPOSIUM)
2022/12/03
公共・協同経済研究情報国際センター CIRIECについて (国際公共経済学会第37回研究大会)
2022/06/15
Crisis of the health care and welfare service providing systems by Non-profit Organizations :Policy issues in Japan, revealed by COVID-19 (33 CIRIEC International Congress)
2022/03/12
地域共生の意義について~社会的包摂とヘルスケアの概念から (日本地域共生ヘルスケア学会 第1回学術集会)
全件表示(36件)
社会における活動
1995/04 ~ 2008/03
加古川市職員政策研究会
所属学会
2021/05 ~
日本地域共生ヘルスケア学会
2021/05
∟ 会長
2012 ~ 2019
日本子育て学会
2001
Centre International de Recherches et d’Information sur l’Economie Publique, Sociale et Coopérative(CIRIEC)
2022/06 ~
∟ 副会長
全件表示(17件)
委員会・協会等
2024/04 ~
神戸市新港突堤西地区水域・占用予定者選考委員会 委員長
2024/04 ~
明石市市民参画推進会議 委員長
2024/04 ~
明石市生涯学習センター及びあかし男女共同参画センター指定管理者選定委員会 委員長
2023/04 ~
加古川市社会福祉協議会 理事
2023/04 ~
加古川市地域公共交通会議 会長
全件表示(88件)
教育上の能力
●教育方法の実践例
2008/04 ~
社会福祉学科での教育方法の実践例
2007/10 ~ 2008/03
経済情報学科での教育方法の実践例